タコ釣れました〜^^♫ 松山で隙間時間フィッシング♬

広島県外釣果

今回は出張で松山に行きました。 車でフェリーで移動なのでタコ竿1本とクーラーボックスを持参です^^

海釣り-子供でも釣れるファミリーフィッシングと釣果-タコ釣り方1

 

なぜか・・家を出る前にタコが釣れる気がして・・^^

で、松山観光港のすぐ近くでチャレンジ

・・ここで釣れる気がする。。

 

 

で・・早速やってみた。。前回は1時間ここで粘っったけど釣れんかった^^;

海釣り-子供でも釣れるファミリーフィッシングと釣果-タコ釣り方2

 

今が丁度、満潮くらいな感じです。。きっと釣れる^^

 

そう思った矢先に 何やら巻き上げるリールに重みが乗って・・

海釣り-子供でも釣れるファミリーフィッシングと釣果-タコ釣り7

もしや!と急いで巻き上げたら 来た〜〜^^ タコ釣れた〜^^

 

 

 

あんまり大きくないけど めっちゃ嬉しい^^

海釣り-子供でも釣れるファミリーフィッシングと釣果-タコ釣り方4

タコ釣りの仕掛け

ちなみに仕掛けは今回はコレです^^

海釣り-子供でも釣れるファミリーフィッシングと釣果-タコ釣り8

 

あら^^; ピンぼけなので・・

これは普通の市販のモノに沈みを速くする為にオモリを着けてあります。

沈みを速くするのは、釣果と関係ないと思うのですが、待ち時間が減ります。

IMG_4691.JPG

 

 

いつもは違う仕掛けなのですが、このタイプは投げれるので探れる範囲が広がります。

タコの釣り方

  1. 単純の波止の壁際足元に仕掛けを落として、その場でしゃくる。少し待って移動。その繰り返し。
  2. 今回の仕掛けの場合は、出来るだけ遠くに投げる。その後ズル引きをしたり、シャクったり変化をつけながら寄せてくる。

殆ど、そのどっちかでタコ釣りは出来ます。

特に難しいことはないのですが、慣れないと足元に仕掛けを落としてすぐに根がかりで終了  TT; とか

遠くに投げたら、そのまま根がかりとか  ^^:

そこだけ気をつけて下さい。。。念の為に仕掛けの予備もあるといいと思います。

タコが仕掛けに乗ると、根がかり?とおも思えるのですが、もしや!と思ったらタコがどっかに引っ付いたり、仕掛けから逃げたりする前に全速力でリールを巻いてくださいね^^

 

僕がよく使っているタコ仕掛けを一応張っておきます。

まずは定番! 足元探るならこれ!

そして今回のタイプも張っておきます。

目立つように、何かくっつけて使ってもいいと思います。

 

それでは楽しい家族の釣りライフを〜☆

子供たちにもいっぱい釣れますように〜^^
ブログランキング参加中^^
応援クリックお願いしま〜す^^
にほんブログ村 釣りブログ ファミリーフィッシングへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

 

釣り場や港を汚さないように綺麗に使わせて頂きましょう。

ゴミは自分の分+1個を持ち帰りましょう!

オキアミの入っていた袋は中身を出したらすぐに洗うと臭くなりませんので出来るだけ早く洗ってからゴミ袋に入れて持ち帰ってくださいね^^

 

タイトルとURLをコピーしました