サヨリが釣りたい!
なんかあのサヨリが仕掛けに食いつく瞬間の感覚がとっても好きです。。。
去年はサヨリを沢山釣りました^^
先日、静岡に仕事で行った際に僕のクライアントさんが持っていた携帯電話に・・・
マグロ!
「これ市役所で売ってるんですよ^^」って仰ってました。
まじっすか!さすが静岡県焼津市!
皆さんこんにちは。
ファミリーフィッシングで子供と楽しい思い出をいっぱい作っているトキです^^
子供でも釣れるファミリーフィッシングを目指して研究中です♬
で、話はサヨリに戻りますが・・・
その静岡出張の際に広島駅から新幹線に乗るまえにキオスクで発見。
サヨリみりん干し。こんなんあったんですね^^
そこで昨年 サヨリがいっぱい釣れたのを思い出して・・・自分のブログを見てみたら
今日のファミリーフィッショングは周防大島まで遠征〜☆ 大きなサヨリとメバルちゃんがいっぱい^^
でっかいのやら小さいのやらいっぱい釣れたんだったな〜^^
サヨリはお刺身でも、天ぷらでも、蒲焼きでもめっちゃ美味しいです。
我が家の子供たちも大好き♬
サヨリ釣りって結構面白いんです。
寄せて引きつけて釣り上げる・・・そんな感じで^^
それに群れで動いているので釣れ出すと結構な数が釣れて楽しい♬
早く来い来いサヨリちゃん。
でも・・・早くても広島でサヨリが釣れるのはお盆以降。。。
昨年の自分のブログを見てサヨリの釣り始めは9月くらいから・・
爆釣はやはり11月12月。。。
まだまだ先ですね^^
ちなみに爆釣の時の仕掛けはコレです。
シーズンに入ると入手困難になる時期があるので僕は5個くらい買い置きしてあります。
ハヤブサ(Hayabusa) 弾丸サヨリ ぶっ飛び仕様 4-0.8 HA140-4-0.8
売り上げランキング: 116,559
釣鉤はこの4号が基本です。
サヨリの口は硬いのでカカリが悪くなったら交換した方がいいです。
僕はこのハリをキス釣にも使ってます。
それでは楽しい家族の釣りライフを〜☆
子供たちにもいっぱい釣れますように〜^^
ブログランキング参加中^^
応援クリックお願いしま〜す^^
にほんブログ村
今回の釣鉤などの仕掛けと餌
鱚はキス鉤にコレ
子供たちはサビキ釣りでコレ
餌は海ゴカイちゃん。
撒き餌は オキアミと糠を混ぜたものです。
釣り場や港を汚さないように綺麗に使わせて頂きましょう。
ゴミは自分の分+1個を持ち帰りましょう!
オキアミの入っていた袋は中身を出したらすぐに洗うと臭くなりませんので出来るだけ早く洗ってからゴミ袋に入れて持ち帰ってくださいね^^